情報学研究科講演会 -社会人博士のススメ- (04-25)
京都大学大学院情報学研究科の活動を広く社会に発信する活動の一環として,情報学研究科教員および社会人博士号取得者による講演会を情報学研究科と共催いたします.本講演会では社会人博士課程を卒業した研究科OB・OGによる体験談などを交えながら,最新の研究内容と日々の活動をお伝えし,情報学研究科の生の姿をご覧頂けます.特に将来の社会人博士取得をお考えの方におかれましては,ぜひ積極的にご参加下さい.
なお講演会のご参加は無料ですが, なるべく事前に以下のボタンより 参加をご登録頂きたく存じます(当日参加も可能ですが,満席時は事前登録の方を優先させて頂きます).また 終了後に懇親会(兼情報学研究科新社会人歓迎会)を行います.ぜひこちらにもご参加下さいますようお願い申し上げます.
イベントは終了しました
- 開催日時: 平成27年4月25日(土) 10:30~13:00 (10:15開場)
10:30-10:55 |
「離散構造データからのデータマイニング ―2項関係を中心として―」
山本章博(情報学研究科長,知能情報学専攻教授)
概要:オープン・ソース・ソフトウェアの開発履歴,公共事業の入札履歴,概念辞書の補完などを例にして,構造数値ではない「離散構造データ」,特に2項関係データをを対象としたデータマイニングの世界を紹介します.
|
10:55-11:20 |
「情報学研究科OBのシゴト」
板倉陽一郎 弁護士(ひかり総合法律事務所、社会情報学専攻OB)
概要:(TBA.個人情報保護関係)
|
11:20-11:30 |
「研究科概要説明」
山本章博(情報学研究科長,知能情報学専攻教授)
|
11:30-12:00 |
「社会人博士OB講演会」
三功浩嗣(KDDI研究所,在学中)
田崎豪(東芝,2013年度博士卒)
中辻真(NTT,2010年度博士卒) |
12:00-13:00 |
「社会人博士よろず相談会」
OB・OG,教員
(立食形式) |
13:00-17:00 |
(同会場にて情洛会総会) |
18:00-21:00 |
懇親会 / 情報学研究科同窓会新社会人歓迎会(同ビル4F「Donna D'oro」) |
|