『超交流会2011』は、台風2号の風雨吹き荒れる中、5月29日に開催されました。このページは皆様の御協力のもと、超交流会2011の記憶を記録として残すものです。リンク可能なブログ・写真・動画などの情報は お問い合わせ まで御一報ください!
◆動画(YouTube)- S会場
- A会場
- B会場
- 寸劇!業務フロー改善 (矢作基ほか) [予備機]
- 世界に羽ばたくセキュリティエンジニア (竹迫良範ほか)
- C会場
- ビブリオバトルフェスタ「僕らとセカイ」 (谷口忠大ほか)
- Bibliobattle Festa in English (谷口忠大ほか)
- 大学発ベンチャー、ここだけの話 (藤田功博ほか)
- (その他)
◆動画(Ustream)
- S会場
- A会場
- B会場
- 寸劇!業務フロー改善 (矢作基ほか) [予備機]
- 世界に羽ばたくセキュリティエンジニア (竹迫良範ほか)
- C会場
◆写真
◆メディア記事/個人ブログ(事後)
◆Twitter/Facebook
- @sho_yokoi: Google、Brad Ellis氏。「Ship it, and iterate quickly」。3.11ベースに語られると、恐ろしい説得力
- @michitoshi: 長尾元京大総長。本当に楽しいことをしなさい。ただ見つけるためには、惨憺たる苦労が必要
- @s1kun: はてな近藤さん、起業から10年間での個人としての苦悩も赤裸々に語っておられ熱かった。
- @Ryoooh: はてな近藤社長「うまくいかないのは社長のせいで、うまくいくのは社員のせいだ。」
- @sho_yokoi: 近藤氏「最後に、自分をずっと応援してくれた勝屋さんと、妻に感謝をしたい。あれ、いない?
- @i2k: 京大の超交流会、Ustreamしているのがあまり知られていない?もったいない。
- @asgrT: ゲーミフィケーションとはソーシャルゲームの成功ノウハウを他に応用すること
- @ron_nakazawa: 「業務フロー改善」、非常に分かりやすく素晴らしい講演。B4とかM1に聞いてほしかった
- @unyuho: 最初の信者をつくる。目の前にいる一番ハードルの高いひとが適任。
- @xjuka: 今度は数字も記号も使わない、perlの予約語だけのスクリプ
- @sho_yokoi: 勝屋氏「同窓会にいったら周りがおっさんばっかだった。僕もおっさんなんだけど
- @shigotonin: 参加して大成功。楽しい!!
- @mazuiramen: 高須賀氏「左脳で意思決定した時はだいたい失敗だった」
- @shonjo: 昨日は台風にもかかわらず多謝でした。超交流会サイコー!
- @ttakasuka: 超交流会、とても素敵な会。リスク嫌いなコンサバ達をおしのけて実現は簡単ではないはず
◆メディア記事など(事前)
|