個人の資格で、「何か」をアピールしませんか? (学生、社会人、どんな立場でも構いません) Webサイト、ソフトウェア、出版物、研究内容、各種主義主張など、来場者へのプレゼンテーションが可能です。 (「1分間スピーチ」とのダブルエントリが効果的!?) ≪注意事項≫
実行委員会および各種メディアにより、写真撮影、動画撮影、動画中継が行われます。 公表不可能な展示は御遠慮下さい。 以下の要項を御確認の上 info [at] johogaku.net までご連絡ください。(締切:5月19日) ※可動式ホワイトボードと机椅子を並べた、簡易なパネルブースです。
※お申込み頂いても会場スペース都合等で、「抽選」となる可能性があります。募集数:20人程度。 ※展示募集を締め切る場合には当Webページにて告知します。 ※展示要員全員の「参加申込」ならびに「参加費」が、別途必要となります。 ※無線LANが利用可能ですが、万全を期する場合、各自でモバイル通信環境をご用意下さい。 ※電源コンセントは1間に2つ用意しますが、OAタップ等が必要な場合各自でご用意ください。 ※音を出すデモの場合、スピーカーでは聞こえない可能性もあります。 要項
|
超交流会2011 (05-29) ★ >