超交流会2013 ~みんなのカミングアウト~ #sn2013
|
1階S会場 | 2階A会場 |
---|---|
<10:00-11:30> ◆ ジョブズが最後? んなワケあるかい! ~イノベーションを起こそう! 100兆円企業を作ろう!~ ★石黒浩 (大阪大学) ★濱口秀司 (Ziba Design) ★高須賀宣 (SevenDays) |
|
<11:30-13:00> ◆ 奇跡を呼ぶ、新時代のつながり術 ~「カイシャ」より、むしろ「ナカマ」が大事だ~ ★湯川鶴章 (TechWave元編集長) ★本荘修二 (経営コンサルタント) ★勝屋久 |
|
〔軽食を用意しています〕 (2階A会場) |
|
<14:00-14:50> ◆ 地域コミュニティー、活性化の極意! ~町おこしの仕掛け人が語る、とっておきの方法!~ ★奥田浩美 ★森本登志男 ★吉田基晴 ★藤田功博 |
<14:00-14:50> ◆ OB尋問 ~OB達がどんな事をしているのか聞いてみよう~ ★田中慎司 ★畠中晃弘 ★他 |
<15:00-15:50> ◆ Gamification の3年後を語り合おうじゃないか ~ゲーミフィケーションについて、世界の水口氏と、グローバルな視点で、ぶっちゃける~ ★水口哲也 ★深田浩嗣 |
<15:00-15:50> ◆ セキュリティエキスパートが語るパスワード管理 ~立て続けに発生している不正ログイン被害 「パスワードの定期変更なんて意味あんの?」~ ★辻伸弘 |
<16:00-18:00> 超交流会 (懇親会)
[景品提供大歓迎 ⇒ info [at] johogaku.net]
勝負文字・インスピレーション文字書きます☆ 詳細はコチラ
|
|
速報は Facebookページ『超交流会』でチェック!
記事シェアやコメント書込も、大歓迎です
⇒ https://www.facebook.com/SuperNetworking
【2013 Sponsor の皆様】 (随時更新中)
「超交流会2013」 にブース出展される皆さんです。クリック大歓迎です。(有料ブース分のみを掲載)
















▼過去の感想(抜粋)▼
<2012 コメント(参加申込時)>◆毎年とても楽しみです!
◆夫婦で参加します!
◆こういう会を待っていた!機会をくれてありがとう
◆久々の参加となりますが、とても楽しみにしています!
◆とにかく、参加すると面白い事がまっている!と教えて頂きました。楽しみにしています!
◆初めて参加させていただきます。楽しみにです。ゲーミフィケーションについて興味があります。
◆企業のブース担当として参加していますが、さまざまな OBOG 会のイベントのなかでも、「超交流会」はとてもオープンで面白いと思います。
◆昨年参加させていただき、エネルギッシュな講師のみなさんのお話を聞きとても刺激になったと共に勉強させていただきました。今年も刺激をいただきに行きたいと思います!
◆今回初めて参加するのですが、なぜかとても緊張しています。しかしそれ以上に、自分が30代になったときにどんな生き方ができるかについていろいろ聞けるのが楽しみです!期待しています。
◆普段なかなかお話やお会いできない人と出会うことができるというお話と懇親会で学生は1000円でビールが飲めるという誘い文句を研究室の先輩から聞き参加ようと思いました.とても楽しみにしています.
<2012 参加感想(ブログ等)>
◆超交流会とだけあって、色々と交流があったのはよかったです。
◆同窓会でここまでの規模のものになっているのは本当にすごいですし、すばらしいと思いました。
◆若者・ばか者・よそ者を鼓舞する、とても愛に満ちた良い内容の会で、凝り固まった頭をリフレッシュさせていただきました。何度も大笑いしてしまいました。
◆京都大学自体の注目を浴び、文科系学部なども、超交流会的なイベントを計画中とか。スゴイですね、超交流会。
◆「インターンシップに興味がある」 「話を聞きたい」 という学生の方々と直接話ができて良かったです。
◆印象に残ったお話は、はてな近藤さんの「1.引きこもってやりたいことやれ、のちのち効いてくるから 2.逆のようだが外に出て仲間を見つけろ、それによって行動が起こせる」的なこと
◆京都大学に射的遊技場をオープンしました。的に命中した方には、ペパボのノベルティセットなどをプレゼント!
◆京大のベンチャー志望学生、これから起業する社会人に京都商工会議所の創業支援の説明、塾、セミナー紹介と案内をしました
◆鯖江市地域活性化プランコンテスト、しっかりPRできました!
◆学生や企業の方々が「さきほどのプランコンテストなんですが詳しく聞かせてください」と声かけてくださいまして、この後はずーーーっとしゃべりっぱなし。嬉しい(涙)
◆超交流会で私は人生が大きく変わりました。(勝手に)大変感謝しております。あの会がきっかけで○○に入社し、また他にも沢山の方々と出会うことができ、いまでも個人的に可愛がっていただいたり…
☆超交流会2013実行委員会
<更新履歴>
- 2012年11月01日: ページを新設しました
- 2013年02月27日: テーマ 「みんなのカミングアウト」 を設定しました
- 2013年04月12日: 「各セッションの内容」の公開を開始しました(「ジョブズが…」を公開しました)
- 2013年04月15日: ブース出展の受付を開始しました
- 2013年04月16日: 「過去の感想(抜粋)」を追記しました
- 2013年04月16日: 午前セッション、「奇跡を呼ぶ…」を公開しました
- 2013年04月23日: 午後セッション、「地域コミュニティ…」を公開しました
- 2013年04月25日: 午後セッション、「OB尋問」を公開しました
- 2013年04月26日: 午後セッション、「Gamification の3年後…」を公開しました
- 2013年04月26日: 「ボランティアのページ」 を更新しました。
- 2013年05月09日: 「事前エントリ」 を公開しました。(参加受付開始!)