観光プランナーの頭の中(仮)
~リアルイベントで精度9割で来場者数を予測する方法~
~リアルイベントで精度9割で来場者数を予測する方法~
2階C会場 15:40-16:20
#sn2017c4
「う~む、、、もう少し正確に予測できないものか??」
確かに『リアル・イベント』の予測は難しい。
当日の「天気」にだって、大きく左右されるし。。。
しかし、全く予測できないものではないハズだ。たとえば、チラシやWebサイトに「ひと工夫」すれば、来店誘導マーケティング(O2O)と同様の手法が使えるハズ!
観光ビジネス分野の「イベント」や「ツアー」を繰り返し企画してきた経験の中で、独自に見出したデータ分析手法について、コッソリ共有させて頂きたい。 「ユニークユーザー」(UU/サイト訪問者)や「コンバージョン率」(CVR/申込率)など、実際のデータを使ったデモンストレーションに、ツッコミを入れてくださる心優しい方は是非!
スペイン料理祭 (ほぼネット告知による予測)
SAKE Spring (コンバージョン率に基づく予測)
興正寺グルメイベント (雨天減少率の事例)
★ 藤田 功博 - 株式会社のぞみ 代表取締役
1980年京都市生まれ。経済学部経営学科にてマーケティングを専攻。在学中に観光企画会社の「のぞみ」を起業し、「京都地図本」や「京都を英語で案内できますか?」など京都ガイドブックの分野で30万部を超えるベストセラーを生み出した。現在はコンテンツ制作に加え、新しい観光ツアー・観光イベントの企画を行い、年間3万人以上を動員している。
2017年5月9日公開