人を理解するためのロボット学

ご本人そっくり?のアンドロイドがテレビや書籍でもおなじみの、ロボット工学の第一人者によるトーク。

笑って泣ける公演をご覧頂けます。

★S会場: 10:10-10:50 #sn2010ro

◇講演者: 石黒 浩(いしぐろ ひろし)

ロボット工学者。大阪大学教授。98~00年に京都大学大学院情報学研究科社会情報学専攻助教授。産官学に渡り幅広くロボット関連の活動中。1963年生滋賀県出身。石黒氏の参加する産学協同の「チーム大阪(Team OSAKA)」がロボカップ世界大会のサッカー競技ヒューマノイドクラスで2004年から2007年の4連覇を達成。2007年7月、CNNの「世界を変える8人の天才」に選出、また同年10月には「世界の100人の生きている天才」で26位を獲得。『ロボットとは何か』(講談社現代新書)、『ロボットは涙を流すか』(PHPサイエンス・ワールド新書)等の著書がある。

□司会: 岡本 昌之 (おかもと まさゆき) @m_okmt

東芝 研究開発センター研究主務、博士(情報学)。京都大学工学部情報工学科卒(1998)、京都大学大学院情報学研究科修(1999)、同博修(2003) (社会情報学専攻)。京大情報学同窓会会長(2000-2004)、東京支部長(2010-)。石黒先生が京都大学助教授の時に同じ研究室でお世話になっていました。このような形で紹介させて頂くのも何かの縁ですね。 @m_okmt

□演出: 谷口 忠大 (たにぐち ただひろ) @tanichu

立命館大学 准教授(情報理工学部知能情報学科)、博士(工学)、中小企業診断士(経済産業省登録)。京大情報学同窓会委員。人工知能研究者。自律知能とコミュニケー ションの関係について構成論的アプローチを中心に研究を展開しています。現在は次世代知能化電力ネットワーク 自律分散型スマートグリッドの研究にも従事。IPA未踏開発経験者,ビブリオバトル提唱者、著書:「コミュニケーションするロボットは創れるか ~記号創発システムへの構成論的アプローチ~」、システム制御情報学会「奨励賞」「論文賞」「砂原賞」等学会賞、イノベーション創出コンテスト 2009「奨励賞」受賞など。「身近でイノベーションが巻き起こるダイナミックな社会が楽しいな」いっしょに超交流でそんな未来を実現しましょう!! HomePage@tanichu