超交流会2018の記憶
「超交流会2018」は2018年6月16日(土曜日)に、京都大学時計台にて開催されました。 このページは、超交流会2018の記録として、皆様のブログ記事へのリンクや写真動画などをまとめます。 掲載すべき情報あれば、ぜひ御一報ください。 ⇒ info (at) johogaku.net
◆参加エントリーコメント
初年度以来の参加になります。楽しみにしています。よろしくお願いします。
同窓会費を納めたかどうか記憶が定かではありません。未納でしたら会費と合わせて収めます。
MaaSのアイデアを検討しております。ぜひディスカッションさせてください。
運営大変だと思いますが頑張ってください!
在学中に引き続き2度目の参加です。最初から最後まで居ようと思います。
Lang-8ヤンヤンさんの大ファンです!いつも応援してます!!!
去年も参加させて頂いてとても、勉強になりました!楽しみにしております!
いつも運営お疲れ様です。
熱い!楽しみ!
10年目おめでとうございます!
イベント開催ありがとうございます!たのしみ
初めて参加します!
超交流会初参加!!毎年盛り上がっているのを見てきたので楽しみです。よろしくお願いします!!
当日もう一人参加する事も可能ですか?
今年はITとは異なる分野で活動されている知り合いを誘いました!皆様にとっても良い刺激になれば幸いです。
先々月まで京都の住人でしたが、転勤となり東京より参加致します。
「やっぱ京都はオモロい人多いな?!」と自ら実感出来るイベントにしたいです!
情報系ではないですが京大出身でこのイベントはずっと気になっていました。今回初めて参加します。
◆事後の発信
超交流会2018を終えて (実行委員長)
超交流会2018 (みのりの緑)
登壇いたしました (ログビー)
「超交流会2018」出展レポート (SendGrid)
超交流会2018年に出演したウイスキーたち (ウイスキーマエストロ)
【超交流会2018】イベント参加報告 (株式会社ABEJA)
超交流会 -Super Networking- 2018 @ 京都大学 (株式会社ロックオン)
人はなぜ移動するのか? ユーザー目線で考える交通の未来 (Forbes Japan)
◆写真動画
Facebook アルバム 「超交流会2018」